こうして振り返ると、やはり週末は尋常でないスケジュールになってしまう。
友人からたしなめられたのは、「身体が資本なのだから、決して無理をしてはならない。」という言葉。
実際、その通りだと思いますが、
「動けるうちに全力で」というのも私のコンセプトでもあるため、
思いついたことは、極力保管せずにすぐに取り組みたいです。
3月2日(土)
7:30までに、白鳥西バス旅行のお見送り
9:30パルフェスタ開会式、会場の展示を見学。クッキーやアクセサリーを購入。
11〜12:00リカちゃんラッピングバス区役所前、 観光部長と親しく雑談。その後、立石安心フェアで武田ちえさんとお話、細谷さんでおやきをご馳走になり、参加賞のトロロ昆布をいただいた。親戚が白鳥という二人の女性とご挨拶。
12:00〜12:30テクノプラザ、郷土かるた大会表彰式ギリギリ参加。 午後から四つ木地区センターまつり、編み物の部屋の方が知人のお母様だった。新しい出会いに感謝! 金管演奏とアカペラの合唱に癒された。四つ木地区連合町会長は伝統工芸士会の会長。日本の素晴らしい技術は彼の国では芸術品。台湾の人から箱にもサインをねだられた話、良かった。
21:30〜、海外研修の息子の迎えに羽田空港、
0:00〜無事帰宅
☆明日(すでに3/3だった)は東四つ木地区センターのイベントにも参加します。
0コメント