様々な思いのこもった昭和、そして平成も終わりました。
これからは、新しい時代、令和の幕開けです。
夕方、息子と話していて思いを新たにしたのが
アタリマエのことですが、
「初心を貫徹すること」
私、高木信明が立候補の手を上げた理由、その背景にあったギリギリの気持ちを決して忘れてはいけない!と強く思いました。
あまり知られていないことのようですが、普通の地方議員は、
地元地域のことが好き過ぎて、自分の地元の問題点を掴むために日々奔走し、
課題が見つかったら、いかにして解決に導くのか、に注力をしています。
案件が大きすぎて時間がかかることも当然たくさんあります。
また、色々な考え方の方々がいらっしゃるので、片方の意見を聞いただけでは行政には伝えられません。だから、地方議員は日々駆けずり回っているわけです。
統一地方選挙が終わり、近隣では足立区を残すのみ。各地では無投票での当選が決まりました。
無事に、地元足立区を愛する方々が当選することを願ってやみません。
新しい時代も、これまで以上に溌剌とした気持ちで駆け抜けていこうではありませんか!
写真は日墺修好150周年記念有効訪問団としてのウィーン視察。毎朝ジョギングにて市内を視察して走りました。早朝なので、観光客がいない中、数々の工夫を見つけてきました。これについては改めて、報告致します。
0コメント