落語で詐欺防止

facebook記事の転載です。まだの方ぜひ御覧ください。

5月21日はお花茶屋地区まちづくり懇談会の定例会に出席しました。


 今回は地元出身の落語家、三遊亭吉馬さんが「詐欺の電話にゃもう出んわ」と題した落語で詐欺被害に遭わないように伝えてくださり、また、区の地域防災課からわかりやすいDVDでの周知も行なっていただきました。

 私からは、警視庁のホームページから、実際の音声が聴けることをお伝えしました。 

かなり巧妙になっていて、これでは被害者を責めるのも可哀想かと思える状況になると思いました。


 DVDでのまとめ 

☆不安を煽られると肩書きにすがる心理を犯人は利用している。(「銀行協会からの電話」など) 

☆「どうしたらいいですか?」と聞いてくるのを犯人は待っている。だから、信じ込ませるために親切な人を演じ、丁寧な対応をする。  


やはり電話でお金の話をするのはすべて詐欺だ❗️と思って、

自己防衛をしましょう。

 被害者のキャッシュカードは30分後にはすべての預金が抜かれたそうです。

 警察に相談も忘れずに! 

葛飾警察署0336950110 

亀有警察署0336070110 

消費生活センター0356982311 

葛飾区役所0356548478  

↓犯行の実際の音声 https://action.digipolice.jp/list/sound 

https://action.digipolice.jp/list/sound 


↓特殊詐欺根絶アクションプログラム https://action.digipolice.jp/ 

 https://action.digipolice.jp/ 


@ お花茶屋地区センター

https://www.facebook.com/(null)?metadata=6WLZG5JEnJ7SXvGd0FEGe3iB+2iZySg6M9rfYlvmZvvJe2kh+6Zr+xHR4Ay9sp8uqNJlixOynwVudwKGqfeL7RLHKrOyEXBX&sfns=mo 


葛飾区をより良く

高木信明公式ホームページ 『地域密着 一所懸命』の葛飾区議会議員 高木信明です。自由民主党議員団の一員として【葛飾区のカキクケコ】(感謝・協力・工夫・健康・向上心)をモットーに、課題に誠実かつ迅速に取り組みます。

0コメント

  • 1000 / 1000